《鰆の幽庵(ゆうあん)焼き》 | ||||
【材料 2人前】 | ||||
===材料=== | ||||
鰆(さわら) | 2切(1切 約100g) | |||
濃口醤油 | 40cc | |||
酒 | 40cc | |||
みりん | 80cc | |||
ゆず | 1/8個 | |||
【作り方】 | ||
1. |
鰆の切身はキッチンペーパーなどで水気を取る。 |
|
2.
|
グリルの受け皿に水を張り予熱します。焼き網にサラダ油を塗り、鰆の皮を上向きにして強火で約5分間焼きます。表面に焼き目が付いたら、中火で全体に火が通るぐらい焼きます。(3分間) |
|
[Point] 途中ハケなどで漬け汁を塗りながら焼くと、さらにおいしくなります。 |
||
3. | 最後にお皿に盛り付ければ完成です。付け合わせに菜の花などを添えると、いっそう春らしく感じられるでしょう。 | |
※「幽庵焼き」とは、江戸時代の茶人の北村幽庵が創作したものとされています。 白身魚などに醤油、酒、みりん、ゆずの輪切りの材料をタレに漬け込んで、水気を切って焼いたものを「幽庵焼き」と言う説があります。 |
レシピ:株式会社 光丘 食品事業部 |